ホームページ制作

ユカイナデザインのポリシー

Policy for Production

デザイン前の作業をじっくりと

はじめにご依頼者様のご要望や事業に向き合い、ホームページを「何のために作るのか?」「誰に向かって作るのか?」を、認識をすり合わせながら明確にしていきます。
その上で同業他社様の分析や検索キーワードの選定などを行い、どんなホームページを作るのか提案をさせていただきます。
表に見えるデザインの制作は、役割や骨組みをしっかりと作り上げてから取り掛かります。

テンプレートに当てはめるのではなく、ご依頼者様らしさを追求

文章や写真をテンプレートに流し込むだけのホームページ制作は、基本的には承っておりません。
ホームページは、公開後も末永くご依頼者様の事業を支え、顔となるものです。そのため、ぜひご依頼者様らしさを十分に表現したホームページをお持ちいただきたいと思っています。
窓口〜制作〜運用まですべて1人で担当いたしますので、ご依頼者様の細かなニュアンスまでも汲み取った、こだわったものづくりをさせていただきます。

制作タイプの例

Just for you

ビジネスを加速させる、
オンリーワンのホームページ

ビジネスタイプ

WordPressを使用するためお客様側でブログの更新や情報の追加が可能です。ご依頼者様の個性を表現したオリジナルデザインでお作りします。コンテンツを魅力的に見せる構成とともに、サイトの使いやすさを追求。事業への信頼感アップにつながります。また、「ウェブから予約を受け付けたい」「お問い合わせを増やしたい」といったサイトの目的をしっかり果たす設計を考えます。

固定維持費少なめ。
手軽に持ち続けられるホームページ

エコノミータイプ

ブログ機能を持たないホームページです。システムを組み込まないためセキュリティリスクや管理の負担が抑えられます。デザインは完全オリジナルで、事業の世界観がしっかり表現できます。
更新が必要な場合は都度ご依頼をいただくことになりますため、あまり掲載情報が変わらない事業者様向きです。どんどん情報発信されたい場合はWordPressを使用したタイプをおすすめいたします。

タイプ比較表

ビジネスエコノミー
制作費29万円〜25万円〜
運用費
サーバー・ドメイン代除く
0~24,000円
価格帯が広いのはなぜ?
0円
使用システムWordPressなし
お客様側で更新×
お問い合わせフォーム
SEO効果
デザイン自由度
※SEO効果は様々な条件によるため、表記の効果は目安とお考えください。

制作費は目安です。すでにあるホームページのカスタマイズなど、上記よりお安くできる場合もございます。また、サイトの規模や実装する機能によって大きく変わりますため、基本的に要件をお伺い後にお見積もりを作成いたします。
ご依頼者様に最適なウェブでの施策を一緒に考えさせていただきます。お気軽にお問い合わせください。

ところで、WordPressって何?

WordPressとは、世界で最も使用されているホームページ管理システムです。無料で利用でき、ご依頼者様の手で簡単に更新していただけるのが最大のメリットです。飲食店や理美容室などのメニュー、不動産物件など、情報の追加・編集も行なっていただけます。
とても便利なシステムである一方、広く普及しているシステムのためハッカーの標的となる危険性があり、公開後もシステムのバージョンアップなどのセキュリティ管理をしていく必要があります。
そのため、公開後も当方がホームページの管理をさせていただくプランのご契約をおすすめさせていただきます。

選べる管理費用

Choose your style!

「自分で管理をしてランニングコストを抑えたい」
「更新を手伝って欲しい」
など、ご依頼者様のご要望にお応えしたくさまざまなホームページ管理プランをご用意しました。ご依頼者様自身で管理を行われる場合、ユカイナデザインへ費用をお支払いいただくことはありませんのでご安心ください。

別途、サーバー・ドメイン利用料がかかります。一般的な小〜中規模のホームページの場合、サーバー提供会社によりますが、月々220〜500円になります。初回申込時のみ初期費用がかかるケースが多いです。

ビジネス

セルフプラン0円お客様ご自身でサーバー・ドメインの管理に加え、WordPressのアップデート対応等を行なっていただきます。ウェブやWordPressにある程度お詳しく、全てご自身でされる場合に。
ベーシックプラン5,000円主にWordPressのアップデート、データのバックアップなど基本の管理を行います。アップデートによってもし予期せぬエラーや表示崩れが生じた場合、無料で改修いたします。また、テキストや画像の差し替え等、軽微な修正がございましたら月1回無料で対応いたします。ブログの作成やデザインの改善など、本格的な更新作業は別途ご依頼となります。
更新お手伝いプラン S12,000円基本の管理に加え、月1回の更新を行います。ブログ記事の作成代行(お電話やメールでお話をお伺いします)や部分的なデザイン改善、SEO対策の見直しなど。ネット集客強化のお手伝いをさせていただきます。更新内容はご依頼者様のご希望の他、アクセス解析ツールの分析によりこちらから提案させていただく場合もございます。
更新お手伝いプラン M18,000円基本の管理に加え、月2回の更新を行います。さまざまな更新内容を組み合わせてご依頼いただけます。
更新お手伝いプラン L26,000円基本の管理に加え、月4回の更新を行います。料金がちょっとだけお得になります。
全て月額料金です

エコノミー

セルフプラン0円サーバー・ドメインの契約管理をご自身で行なっていただきます。契約更新時のお支払い忘れのみご注意いただければ、日頃特にご対応いただくことはございません。サーバー・ドメインの申し込み作業については制作時に代行可能です。
※サーバー・ドメインの契約管理がご不安な場合、代理契約もお受けしております(更新時に事務手数料5,000円が発生いたします)

そもそもホームページって必要?

SNSでの発信や常連さんとのお付き合いで成功されている事業者様にとっては、ウェブの世界で広く集客するホームページは必要ないかもしれません。けれど「もっと新しいお客様に出会いたい」「もっと自社の魅力をアピールしたい」という事業者様は多くいらっしゃるのではないでしょうか。私もその1人です。ここでは、ホームページという集客ツールのメリットを解説していきます。

情報が整理されている

ホームページは、見にきた人のことを考えて情報を整理して作られています。飲食店ならメニューやお店の場所、営業時間などを知りたい方が多く閲覧されるでしょう。それらが内容別に整理され、写真等とともにわかりやすく掲載されていると、お客様はすぐに知りたい情報を理解することができ、お店への好感度もアップ。スムーズな来店につながりやすくなります。

アピールポイントを伝えやすい

SNSでは商品の映える写真、お店への思いをつづった文章など魅力的な投稿をされている事業者様が多いです。投稿後数日はよく見られるのですが、だんだん過去の投稿として埋もれていきます。せっかくの素晴らしい内容、きちんと情報設計したホームページに掲載するとより伝わりやすくなります。もちろん日々お客様とコミュニケーションをとれるSNSに力を入れるのもとても有効な集客方法です。

ニーズのある人にしっかりと届く

何か知りたいとき、ほとんどの人はネットで検索するのではないでしょうか。例えば、急にトイレから水漏れが!となって、修理してくれる業者さんを探すのにSNSを開く人はいないでしょう。検索結果でヒットするホームページを持っていれば、今ご依頼者様のサービスを欲しがっている、高い見込みのあるお客様にきちんとリーチできるのです。

この他にも、ホームページに関するお悩みお聞かせください!
ご相談無料です

新しく作成をご検討中の方

  • とにかく最初の制作費を抑えたい

すでにお持ちの方

  • リニューアルしたい
  • ホームページ作成サービスで作ったものをカスタマイズして欲しい
  • スマホ対応にしたい
  • 集客など思ったような効果が出ない。原因を探って欲しい

  1. Home
  2. /
  3. ホームページ制作